2022年04月15日

【厚木市】YouTubeチャンネル開設しました

この度、厚木市さんがセーフコミュニティのYouTubeチャンネルを開設されました。

厚木市セーフコミュニティくらし安全課YouTubeアカウント
URL:https://www.youtube.com/channel/UCR8TNzn3t4LSGwUtDAW6vEw

早速、SCに関する動画をアップされています。短編ですので、気軽に観ることができます。
ぜひ、アクセスしてみてください。

YouTube ショート動画 ちょっとそれ!
【第1話】https://www.youtube.com/shorts/zgU21-Sa7fk
【第2話】https://www.youtube.com/shorts/7WqCHwZeH6A
【第3話】https://www.youtube.com/shorts/8YDCjRalFSU

今後もさらにアップされると聞いています。皆さんも、ぜひチャンネル登録してください。
posted by Asian SC Coalition at 21:14| Comment(0) | What's Up

2022年02月04日

【松原市ISS】市内全小中学校がISS認証されました

IMG_0003.JPGIMG_0006.JPG
1月28日に松原市で5校区(16校)のセーフスクール合同認証式が開催されました。本来なら地域の多くの方たちとともにお祝いをする予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、人数も時間も最小限に抑え、オンライン形式で実施されました。
各校区で会場を設置し、オンラインでつながり、同時に合意書にサインをして認証となりました。最後に、各認証会場で一文字ずつを掲げ「祝ISS全校認証」とスクリーンに映し出されました。

再認証となった三中校区の代表(第三中学校代表)のメッセージがとても素敵でしたので、以下に紹介します。
============================================================
令和 3 年度 松原市教育委員会インターナショナルセーフスクール合同認証式 生徒代表あいさつ

本日は、松原市の小学校 15 校、中学校 7 校、計 22 校で一斉に ISS の認証を受けることができたことを本当にうれしく思います。それと同時に、これまで私たちの学校が安心、安全に過ごすことができるように、見守り続けていただいたすべてのみなさま に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

私は小学生のときに、児童会にはいり、そこから初めて、ISSのことに関わっていきました。その当時のことで、一番覚えているのは、校区でした集会です。安心安全な学校にするために、中央小学校、布忍小学校、松原第三中学校の児童会、生徒会で集まり、話し合いをしました。それをしたことで、今までになかったアイディアが生まれ、校区であいさつ運動など、さまざまなことにつなげることができました。

そして三中に入学して、再び ISS の活動に取り組みました。2 年生になり私は生徒会の会長に選ばれ、みんなを引っ張る立場になりました。

ISS の認証までで、一番つらかったことは、これまでとはちがい、ほとんどのことを生徒会だけでやるのではなく、委員会やクラブの人などといっしょにすることで、どうしたら協力できるかを考えるということでしたが、委員会やクラブの人たちにもお願いをして、たくさんの人たちとすることで、さらに学校を明るくすることができました。

私たちは、これらの取組みを通し、自分たちの学校生活を安心安全なばしょにできるかどうかは、自分たち次第だということを実感することができました。このことは私たちが社会に出たとき、安心安全な社会、地域、そして町づくりができるかということも自分たち次第だということを教えてくれているんだと思います。

今日の認証式でいったん ISS のとりくみは区切りとなりますが、安心安全な学校づくりや町づくりの取組みはまだまだ続きます。私たちが学んだことをこれから入学してくる後輩たちにしかり伝えることも ISS の活動だと考えこれからも取り組んでいきたいと思います。

本日は本当にありがとうございました。
============================================================

コロナ禍で様々なイベントが延期や縮小、中止になっているなか、ISS認証は新聞にも大きく取り上げていただき、松原市の子どもたちにとって思い出となればうれしいです。
posted by Asian SC Coalition at 08:55| Comment(3) | What's Up

2021年01月27日

【JAPAN】KagoshimaCity held the 2nd designation ceremony on Jan. 25, 2021

鹿児島市 認証式(ニュース画像).jpg
Kagoshima City held the designation ceremony for their 2nd designation on Jan. 20, 2021.

Due to the third expansion of Covid 19, the ceremony had to be re-arranged and down sized to 15 attendants from 500. Besides, all events except essential contents such as signing on the agreements and handing over the SC plaque and flag.

The mail certifier sent the video message to cerebrate their achievement and Japan Institution for Safe Community(JISC) as the SC support center in Japan conveyed the conglobation message through Zoom.

The event was shown by the TV news on Jan. 27 by the local TV broadcast station.
posted by Asian SC Coalition at 21:35| Comment(0) | What's Up